取扱制度
選択制確定拠出年金(企業型401k)、個人型確定拠出年金、小規模企業共済、中小企業退職金共済の4つの制度を取り扱っています。
それぞれの制度についての詳細は、下記の制度カテゴリーからお願いします。
選択制確定拠出年金
従来の確定拠出年金の概念とは異なり、掛金の原資を給与とすることで、新たな追加負担ナシで制度導入が可能な中小企業にとっておきの制度です。
各社にあった制度設計をします!
制度導入、待ったなし!!
個人型確定拠出年金
誰でも強制的に貯蓄&運用ができて、節税にもなるお得な制度。掛金は全額所得控除できるので、所得税・住民税を大きく減らすことができます。
知っている人だけがトクをする制度ですので「やらぬは損」といえます。
小規模企業共済
小規模企業の個人事業主、法人(会社など)の役員または共同経営者を対象とした「退職後の生活の安定や事業の再建を図ることを目的とした資金」を準備するための共済制度です。いわば経営者の退職金共済制度といえるものです。
中小企業退職金共済
中小企業の従業員を対象とした退職金共済制度です。確定拠出であることから、選択制確定拠出年金との親和性もあります。会社上乗せ分は中退共、選択部分は選択制確定拠出年金といった形で最大限税制優遇枠を利用するといった併用も可能です。